TOPへ

BBSへ


5月10日
金曜日



【福原義春(資生堂名誉会長)の言葉】








思い切り泣いたり笑ったりしたい








お酒のんだら




そんな事も




ないわけではないけれど



















七月に茨城行きます



大学時代の友達の結婚式があるので







水戸の空気を感じるのが楽しみ








どこか切なく



それでいてあたたかい




僕にとって

そんな場所だと思う





今日は時効警察を見て寝よう



明日は病院受診して



そのあと少し遊ぼう



















5月10日
出費








【映画ファール・プレイよりの名言】




出費が多い!!



大変よ!!



お金がない!!




車代



税金



飛行機代



家賃



食費




カメラ代




信じられないほど






出費が多い




そんな事考えながら




タクシー乗って出勤してる





駄目だ・・・・





初夏と音楽と




【スピリ】





仕事始めてから



学生時代と違って欲しいCDは即効買ってました。



だから金たまらないんだ









最近




あまり買ってないけど






よく聞くのは



RADWIMPS〜おかずのごはん〜


Mr.Chirdren〜HOME〜


FUNKY MONKEY BABYS


NONA REVES〜FREE SOUL〜


くるり〜ベスト〜


登川 誠人〜ひやみかち節〜



嫌われ松子の一生〜サントラ〜


チャットモンチー






加えて、先日購入した




すじひっかけ「ボルケーノ」




アキダス「声」




を聞いてる



車もないので



聞くのはもっぱら家でだけど



聞きながら日記書いてると



なんか楽しい













特におすすめは



すじひっかけ







NEWアルバム「ボルケーノ」



これは何気にいいと思う





全快のアルバムはすじひかっけっていうバンドを知って「あー面白いなー」と感じたけど




これはすじひっかけを一から十までしっていなくても



とてもいい曲の詰まったアルバムだ。











最近、周囲を見ていて思うのは





みんな、一歩一歩、夢に近づいているということ




それは




夢であり



結婚であり


それ以外の何かで、それは人それぞれなのであろうけど


現実としているひとが多い



まあ20代後半になってくると、それなりに努力もしてれば、夢に近づくのはワカラナイではないが



人は創造する生きもだとはよく言ったものである。



創造するということは大切




僕らが行っている行動、事象の全ては心であって



出発点は心なのである



思うことから全ては始まる





心が何かとはいまだによくワカラナイが・・・・・












最近クーラー使ってます。


【ギンテンガイにて その2】



久方ぶりの更新です。



気持ち的に色々あって





日々のことを振り返るのに余裕もなくて







それは現在も進行中なのであるが




知り合いのバンドの新曲聞いたら少し明日への勇気がでてきたので










少しはテンションあげられるようになってきたかなーと思い



今日は書いてみます











最近はシャシンも撮ってなくて



人から撮ってと頼まれても



正直、気は乗らなかった










昨日は満月夜会というライブがあったので



なんとなくカメラを持っていった




なんとなーく撮って




あーけっこうよく撮れたなーって思った






話が色々とんでまとまっていないけど




別に凹んでるわけではない






ただ


自分でちゃんと考えて人生歩んでいないなあと



一昨日借りて、返却期限の切れたDVDを返しに歩いていきながら思ったのだ




明日も多分僕は戸惑い




勝手にどぎまぎしながら息をすることがあるだろうと思うが


明後日は笑えることがあるかもしれない



と思い



やっていけるでしょう


























無題



【ギンテンガイにて】




人と会わないと



楽ではあるが





腐っていく自分をひしひしと感じる







日が昇っても、外に出ず








夜が訪れ




不安になる。





















明日はどんな日




なんて












久しく考えていない

















旅にでようか




また




一からやりなおすか




いままで





一度として






確かな



世界を築いたことはないけれど




逃げることで





新たな希望をもてる







何も変わらない




同じ事の繰り返し






それは解っている

















人間は所詮一人




という言葉を



子供の頃に聞いた







一人です






でも






人間は集団で生きる生き物








大人になって必要なことは





集団の中で、どれだけ自分を「もって」、「殺して」、やっていけるかということなのかとを考えてしまった



違う




違う






そーゆうことではない




波長が合わないから




気にしない


一人でいる



一人のほうが楽



他人なんて関係ない





なんていうのは






あとあとキツクナル




人は弱いね







強さも感じるけど







やはり




人は弱い




そして辛い
























まじですか・・・


【印象に残らない風景】




やっぱり大災界だよ・・・







車の事故にあってしまった




交差点を通過中




よこから来たトラックにどーん








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








えーーーーーー





自宅から歩いて三分だよ・・・・





しかも




相手は顔見知りの人







気まずい







警察の事情聴取も



「お互い連絡先交換して・・・」



相手は僕の住所など知っていて





相手
「なすさんの住所は、◎○■○ー××△▽@□でしたっけ?」






「・・・・・・はい」








ああ



個人情報保護法の壁って意外に薄い・・・・・・



















平日に


相手方の保険屋さんから電話きて




まず最初に




「病院にはいかないで大丈夫だと思いますよ」





と話す。









ここでまず、身構えてしまった。






車の事故は後遺症が多い






、まず病院に行って精密検査を受けるというのがセオリーと聞いていたのに




しょっぱなに逆のことをいわれたので、軽く疑心暗鬼になる。







もし自分が相手の保険に入っていたらなんていうのだろう











保険屋さんのいわれるがままに




見積もりにいったら





30万以上かかると







まじで・・・







そんなに!?






自分の車はパーツを取り扱いが少ないらしく



色々とりかえないといけないとのこと






車乗るのやめようかな

























今日の仕事は




歩いて行ったのだが






僕の職場は山の上にたっているので





海沿いの自宅から山頂へと


急な坂を上っていかないといけません













毎朝山頂までハイキングになりそうです。




汗だくだくです。



道幅せまく








すぐ横を車がすごいスピードで通ります。





ふらふらと山頂ハイキング中の僕は




朝の通勤ラッシュ時に






かなり邪魔です。






わかってるんです








僕だって昨日までは







そっち側の人間だったんです






人生って何が起こるかわからない




・・・・・・・





お互い怪我無くてよかったと思いたいが





自分の情けなさに




凹みます







そうそう




念願のカメラロモを買いました




一ヶ月足らずで




どこかに無くしてしまいました
(たぶん、バスかタクシー・・・連絡取るが、届けはないとのこと)



3万5千円がぱあです。




凹みます。