10月29日 |
スポーツの秋を満喫のこと |
![]() 【個性化のプロセス】 今日は友達と中城にある体育館にスポーツしにいってきた。 いやはや、 自分の体力の落ち具合にかるくひいた でも楽しかったなあ バドミントン バスケット 体動かすのは気持ちい そうそう チョコプレがデイブレーカーに放送された回のやつ早速! デイブレーカーのHPに乗ってるよ!!! ライブ見てみてください!! この曲をさとちゃんとかじ君の結婚式でムネ君とやったんだよなあ・・ おおおう!! また僕の撮った写真使ってもらってる!!! 最高!!! すげえ ありがとう チョコプレのみんな!!! |
10月29日 |
私にとって音楽は命薬かな・・・←いうと思った(笑)のこと |
![]() 仕事終わった・・・・ 六時まえ・・・この時間から飛ばして、宜野湾から与那原に向かってもぜったい間に合わん よし!と意気込み 一人職場に残りTVをつける そう 今日は記念すべき日 な・な・なんと チョコプレのみんながTV(デイブレーカー)に出る日なのだあーーーーーー!!!! 本当は家でゆっくり見たかったのだが、仕事でゴタゴタし、終われず、しょうがなく職場で見ることとした。 始まってびっくり なんとしょっぱなに 俺の撮った写真が画面いっぱいに!!!!!!!!!!!!!!!!! びびった うそ!まじで!!と叫んだ ありがとーちょこぷれのみんな 俺の写真が沖縄中に放送されたよ!!! しょっぱなからボルテージあがりまくりだった それにしても 誰もいない職場で 僕の笑い声だけ響いてたなあ ちょっと前に話題になった迷惑おばさんにも負けじとおとらない、あさこさんの布団たたきから始まって 道を太鼓とサンシン鳴らしながらあるくタケイチサン(絶対学校で噂になってるはず) 今まで聞いたことのないチョコプレの名前の由来をしゃーしゃーと話すタクヤロビンソン(ちょこっとプレシャス・・・ちょこぷれ・・・無理やり考えたな・・・) そして相変わらずのケンちゃん(しゃべってたか?) 笑ったーーー 面白かった!!!!!! すごいなあ TVでもいつもと変わらない生活観の伺えるバンドだあ 面白い人たちだ なんかもっと色んな場面に出てる彼らをみてみたいや 誰かビデオかDVD撮ってくれてないかなあ もっかい見たい |
10月28日 |
息切れする日のこと |
![]() 【夜写真】 あー疲れた CDとDVDをGEOに返してこないと・・・・ 今日の仕事もいろいろあった なんか疲れてるから また今度書けたら書きます ふう 今日は暑かったなあ |
10月27日 |
ある一日のこと |
僕は時々、自分が嫌で嫌でしたまらなく どうしようもない人間なような気がするときがある 馬鹿なことだと思うけど 考えてしまうんだ そーゆうときは 自分が知らないものに触れたり、見たり、感じたりすることで 自分が生きている世界を素晴らしいと思い そんな世界で生きていけるのは なんて幸福なことであろう もうすこし頑張ってみようと思う だけど 外にでれず 誰とも顔をあわせたくない時がある そーゆうときがピンチなんだ 汚い思考がぐるぐるまわり 空気を重たく感じてしまう 人間は一人で生きていけはしない それは解っている だけど 甘えてばかりいるのは嫌なんだ 大切な友達がいる その友達にいつも相談するのだが いつもこんな重たい話ばかりでは いつかその友達も 僕の前からいなくなるんじゃ と思ってしまうと 連絡するのをためらってしまう 結局 僕は 自分のことしか考えていない 自分勝手な人間だということなのだろう ある人が まっすぐ・・・みてればいいよ といってくれた だけど まっすぐみるのは 勇気がいるよ どうやら 僕には 勇気もないようだ 僕にはなにがあるのか まだわからない 風邪がぶり返してきたかな |
10月25日 |
仕事のこと |
ゲームセンターいった 仕事ですよ仕事 仕事場に新しい人が来られて 知り合いも友達もいなさそうだったので やろう!! と 太鼓の達人とエアーホッケー、UFOキャッチャーに100円投入!! 太鼓の達人は始めてだったみたいで、最初戸惑っていたみたいだけど 「曲にのって!!!心で叩いて!!!そう!!テンポよく!!ハイ!どんどんどーん」 と のりのりでひっぱる!! ちょっと、ペースあげ過ぎたか?と思ったが 「なすさん!!初めてやったよ!!面白いね!!ストレス解消になったよ!!彼女ときたいやっさ!!」 と 笑顔で汗が輝く この仕事っていいなあと思う |
10月24日 |
逝こうぜピリオドの向こうへ!!のこと |
![]() 【黄緑色に染まる夕暮れ】 今日の仕事は、昼ごはんに 秋鮭の回鍋肉風炒め物 シブイ(沖縄の方言で冬瓜の意)の中華スープ 白菜のコールスロー をみんなで作った。 美味しかった その後 泡瀬公園へ散策へ向かう もう大分、涼しくなってきて、沖縄も秋である。 (仕事の帰りにコスモスを見つけて嬉しかった。) 公園では 散歩班と自転車班に分かれることに 僕は自転車に乗るのが大好きで 雨の日でも晴れの日でも乗っていた 沖縄に来てから、さっそく自転車を購入したのだが、僕の住んでるところは 道ががたがたで、歩幅もせまいため、自転車にのりづらい環境なのだ。 そのためパンクしてしまい、放置状態。 今日はおもいっきり乗れるとわくわくしながら 自転車を借りに向かう 一台300円・・・・・・安くはないな・・・・ 3人で3台借りて、軽やかにペダルを漕ぎ出す なすさん先頭で!!!! と一人が笑いながら叫ぶ 僕も負けじと よーーーし!! みんな!!!! 俺について来い!!! 風になってはしろうぜい!!!!! 行こう!!ピリオドの向こうへえええ!!!!!! (シャカシャカシャカシャカシャカシャカ・・・チリンチリン) と叫ぶ。 馬鹿だ でも なんか 楽しいかも!!! ビバ自転車!!!! ペダルも快調だぜ! |
10月23日 |
ひっかけてもいいじゃん!!のこと |
![]() すじひっかけの出演した沖縄地元音楽番組デイブレーカーをみた いやあ・・・・・ 笑った!! おもしろいなあ!すじひっかけ! 凄いな、あのバンドのボーカルハリー増田はエンターティナーだ。 すじひっかけのことを少しだけ紹介したいと思う すじひっかけはハリー増田(Be.Vo)、ジャスミン永田(G)、スネイクゾンビ滑川(Dr)という 山梨、鹿児島、北海道の三人組みが沖縄の大学で出会いバンドを組んだことに始まるそうである。 もう活動を続けて5年くらいになるそうで、現在は沖縄各所でライブ活動を行いながら、CD出したり、プロモーションビデオ作成したり しながら 楽しく 音楽活動を続けているようだ 詳しくは こちら ↓ すじひっかけHP 彼らとの出会いは、昨年の冬 ちょこぷれのライブに行ったときに一緒にライブをする対バンとしてステージに立っているのを見たのがはじめてであった。 ボーカルのハリー増田は、「時間がなくって、着替えとちゅうですいません!」とベルトを締めながらステージに上がってきていた 笑いがいっぱいのステージで・・・・ 笑いといっても、ただウケを狙うといった笑いではなく 会場全体をすじワールドに巻き込むといったようなにぎやかさで なにか会場のみんなを1つにしてしまうような魅力をもっていると思う。 ジャスミン永田(ギター)、スネイクゾンビ滑川(ドラム)も独特のテンポをもっていて それぞれの音楽スタイルを感じることができる。 TVでハリー増田が 「ハリーにとって音楽とは?」との質問に 「家の裏山みたいなもん・・・いつも近くにあるんだけど、なかなか登れない・・・でもいつかは登ってみたいですね」 といっていた。 番組始まってから、ずっとはしゃぎっぷりで MCもどうあつかっていいかわからず、やりたいほうだいだった彼が 音楽についての質問に 優しい目をして答える そんな ハリー増田をみて なんか ジーンときてしまった。 裏山かあ・・・・・ なるほどねえ 彼達は音楽楽しんでるなあ 音楽に向けての親近感を持ちながらその偉大さを感じていられる。 つまり大好きといこと 音楽無しでは生きられないということ 音楽好きな人は たぶんアーティストとかミュージシャンと呼ばれる職業を生業とする人は そーゆうことが自然にわかるんだろうなあ ![]() きっと 空気を吸うように 楽器を弾く人であるんだろうなあ と 勝手な想像をした。 はい・・・・ さて 昨日は夜、むねくんとビリヤードにいって ぼろ負けして やけざけのんで むねくんちで焼酎飲みながら 話も沢山聞いてもらって まあ、いつものように一方的に話して勝手に寝たのであるが・・・・ いつも僕の思ってることや悩んでることを聞いてくれる ただ、耳を傾けて 聞いてくれるのだ ありがとう 日曜日にドライブ行く約束して帰った。 あさこさんから電話がある 忘年会に誘ってくれた 僕の仕事のことを考えて日程を調整してくれたみたい すごく嬉しかった あさこさんは自分の道をしっかりと歩きながら 僕ら・・周りのみんなの手をしっかりと握ってくれる 「天気がいいから散歩にいこう!ねっ!行こうよー」 彼女とはなしてると 何気ない会話のなかにも いつもそんなことを行ってるような 彼女の心がそう話してくれてるような そんな気分になる お日様のような人だ とても嬉しい 「なすさんはー・・困ってる時にいつも相談しない!」 と よく怒られる 違うよ キミ達といれるおかげで 僕は今幸せなんだ キミ達は ぼくが きついときに 横にいてくれてるじゃない それは僕の人生で生き方で このうえなく 嬉しいことなんだ ありがとう 幸せな気持ちのまま その後、TUTAYAへ向かう たくちゃんがいたので声を掛ける たくちゃん ちょこぷれでは「たくやROBINSON」 最近、ちょこぷれ以外にもうひとつバンドを組んだようで それ以外にも、ソロとしても活躍中 彼も音楽を空気のように感じてる人間の一人だと思う 木曜日にもソロライブがあったそうで(僕は仕事で行けなかったのだが) そうそう 猫と染物の徒然帖 の 管理者 ワカナさんはこのライブに行ったようである。 盛り上がったらしく 「・・・・けっこうよかったです・・・(ニヤリ)」 と たくちゃん笑っていた よかったね! 彼が笑うと僕も笑顔になれる ここにキタ理由を伝える。 「キャプテンストライダムのCDある?」 「入荷しましたよ!」と彼が店内に走ってゆく 僕がCD欲しがっているのをメールで伝えてたのだが どうやら たくちゃん CD売り切れていたので 再度注文してくれたようだ 嬉しいなあ CD手に入るのも嬉しかったけど 忘れずに用意してくれる彼の思いやりが凄く嬉しかった たくちゃんはあまり語らない でも きちんと思ってくれる 言葉とかとっても大事で便利だけれど 言葉にしないで、思いだけにしとかないと伝わらないことってあるんだよね たくちゃんは 自然にそれができる人なんだ 面白い人だ 新しいバンドとソロでCD出すときも写真とらせてな と 握手を交わし店を出た 車で自宅に向けて もちろん 車の中は 「キミトベ」 byキャプテンストライダム がヘビーローテーション 明日の仕事行きの車のなかも楽しくなりそうだ。 |
10月19日 |
オンガクで繋がるちょっとしたことのこと |
![]() 【AYAAAAAAA!!!!】】 キャプテンストライダムってバンドをしった。 仕事中、スペースシャワーTVをつけたら (仕事中って・・・・) 無茶苦茶プッシュされてて 聞いてみたら びびっと 何かくるものがあった それはどこか懐かしい感じ 急いでインターネットで調べる (だから仕事中に?) 理由判明 あー・・・ボーカルの人が宮崎出身か・・・ 永友聖也って名前なんだ・・・・ 確かにナガトモって名前は宮崎に多いなあ・・・ 知り合いでもぱっと思い出すだけで5人はいるし・・・・ でもって今日は仕事休みだったのでCD買いに近くのCDショップ2,3軒回ったのだが ・・・・・・ない! ・・・・・・・・・・・売り切れだって はあ・・・・・・ たくちゃんとこは置いてるかな・・・・・・・ あと宮崎つながりでお知らせひとつ 宮崎のTVで放送されてる某金融会社のCMのタイアップ曲にチエミジョーンズの曲が使われてた!!! しかもかなりまえかららしい *チエミジョーンズ* 福岡県出身で沖縄に移住しオンガク活動を続けているらしいよ なんか、宮崎と沖縄とリンクする話題が増えていって自分の中でとても嬉しいっす なんか近く感じるし オンガクの力は大きいね しかし、今日の写真は意味解らんなあ |
10月18日 |
ナウでヤングな若者に馬鹿ウケなスポーツのこと |
![]() 【モノレールから見えた一つの瞬間】 今日の仕事は、最近チマタのナウでヤングな若者に馬鹿ウケのスポーツ ・・・・・・ボーリングであった ボールとリングで ボーリング はあ いっちゃあ悪いが 苦手なのだ 100以上いったことがないのだ まえなんか 最終得点 55です 面白いくらいガーターにはまるのだ 横で上手になげるおじいちゃん、おばあちゃんを羨ましく思うのだ マイボール 変なプロテクター買うやつの思考がわからないのだ しかーし 今回はなんと ストライクを続けて2回もだし! ・・・・・・・・・・・・・・・・なんと な・な・にゃんと!!!!!!! 101点というスコアをだした!!!!!!! 101点すよ!!!!! ワンちゃんだよ!!!!! ラーメン作らないほうの!!!!! 誘拐されて毛皮にされそうになるほうの!!!! 人生で初めての結果でした だからといって ボーリングについての興味は生まれませんでしたが ええ、そりゃあもう、仕事ですから はっはー |
10月17日 |
仕事のこととランドリーのことそして友達がテレビにでること |
![]() 【四季どおり】 ![]() 【四季どおり2】 今日は仕事で行イケイ島まで行ってきた 仕事といっても、イケイ島行って弁当食べて、散歩してソフトクリーム食べてきただけなのであるが・・・・ それはそれとして、風邪がつらくなってきた・・・・ きつくはないのだが、鼻水と咳がひどい 咳なんか血がでそうな勢い・・・・・ げほげほっげおほげほ!!! あっちょっと今の咳のしかた太宰治みたいじゃん俺! ・・・・・なんて考える余裕があるから大丈夫なんだろうけど・・・・・ 今日の写真は宮崎です 宮崎の市街地の裏通りになるのかな・・・ 写真に写っている「ランドリー」ってお店はむねくんお気に入りなんだとか そういや、むかしこの辺写真撮りにきたとき、こーゆう店もあったなあって・・思い出しながら撮った。 そうそう、今週の土曜日は「すじひっかけ」←沖縄で活躍中のインディーズバンド が デイブレーカー←沖縄のインディーズバンドやダンス、ミュージシャンを紹介する番組 にでるそうである みてください あの愉快な3人がなにか面白いことやらかすはず ここ に行けば 彼らのプロモーションビデオもみれるよ!! その次の週はチョコプレも出る予定 それもみてください ああ、沖縄在住のかたがただけで申し訳ないのですが・・・ |
10月16日 |
休みまえのすごし方のこと |
![]() 【結婚式前の花婿花嫁】 ・・・・・旦那さんのほうが緊張してるな あーまた風邪ひいたっぽい・・・・ 鼻水ずるうるとのどが痛い・・・・・・ ぜったい宮崎と沖縄の気温変化に、この弱体化(老齢化)した体がついていけなかったせいだー・・・・ そりゃ健康診断で再検査通知(職場では赤紙とよばれている)がくるさー くるさー くるさー ・・・・・ とりあえず、薬局に薬買いに行ってきました。 台所たつ元気ないので、ほか弁で我慢する でも夜はスープ作って飲もう 最近はトマトスープばかり飲んでたので 今日は中華スープにする予定 あっ春雨ないや・・・買ってこないと・・・・・・奮発して肉団子もいれるかなあ・・・・ 昨夜は同じ仕事をしているriccoさんと飲んだ! 意外に近いとこに住んでて、前から飲みましょう!と言っていたし、飲みたい気分であったので メールで誘って、riccoさんおすすめの居酒屋BARへ たくさん話をした おたがい、心を開けないタイプらしく、お互いに気を使わせないか考えながら・・・・・ ・・・・・・・・・どんな飲み会だよ でも楽しかった! また行こう 朝起きてriccoのHPをみた 僕のことを 「自身の気持ちを言語化して伝えられる素敵な人でした。」 と書かれてた ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 素敵な人でした。 でした。 って 過去形じゃん!!! 俺!もう過去の人になってる!!!! すげえ!!!! 一晩で!!!!!!! 彼女の中に流れる時間の早さを痛感しました さすが・・・・・・ 得意料理は冷奴な彼女 ひんやり かつ さっぱりされています。 |
10月14日 |
![]() 【白の花】 やっちまった・・・・ 寝坊してしまった・・・・ 旅の疲れか・・・・ すこーしだけ風邪っぽい症状があるんだよねー・・・・・ 今日、職場で、ある人から 「なすさんは、人と話していて怖くないの?疲れないの?」 と聞かれた 「いや、そりゃー僕だって、怖いし、疲れるときはありますよ」 と答えた すると 「じゃあ、その笑顔は営業スマイル?」 ・・・・・・・・・・・・・・(^^) ははははははは! と笑ってしまった 素直な人である 純粋というか、なんというか 気持ちがまっすぐ、素直な分、思ったことを 心のフィルターを通すことなく 僕にぶつけてくる これだからこの仕事は面白い!!! 営業スマイルか・・・ 確かにそうなのかもしれない でも、あなたはこのスマイルを素敵だと思ってくれたはず そう 僕のスマイルはあなたが決めてください!! 営業スマイルでも、悪魔の微笑でもエンジェルスマイルでもなんだっていい あなたが感じた僕を、そのまま僕に返してください そうやって人間関係は始まっていくんです。 あなたがきついとき、ぼくは何にもできないかもしれない だけど大丈夫 あなたは自分でできる 僕はいつだってあなたのそばにいよう 一緒に生きよう!! PS リンク追加しました。今回もお勧め! |
10月6→13日 |
宮崎に帰ったこと |
![]() ![]() 【朝の余興練習風景、国税調査の思い出を話しながら】 宮崎遠征も無事終了 今回の帰郷はかじくんとさとちゃんの結婚式参加と台風による被害状況を見ることを目的に 那覇空港から鹿児島空港までむねくんとともに旅立った 実は2人で余興をしたのである したというか、ぼくがむねくんにやらせたというか・・・・ むねくんはギターをまったく弾けなかったのであるが、一ヶ月で幸せというチョコプレの曲をマスターしてくれた やはり彼はすごい 僕がほれ込むだけのことはある! ところで、飛行機を割引による予約で席をとったため早めに宮崎入りした そのため、むねくんのウチに泊めてもらっていたのであるが、 むねくんのお母さんは、料理を鬼のように出してくる それが美味しいため、どんどん食べてしまい 少し太ってしまった もともとやせていたため、簡単にデブキャラの名称がつけられる 極端な体系の人ってなにかとそんである。 これから涼しくなるから、運動しよう。 宮崎では、むねくんのばあちゃんに会いにいったり、温泉にはいったり、チキン南蛮たべたりと 食と温泉の宮崎を満喫 焼酎も美味しかった 結婚式もいい感じで、僕らのやった余興もまあまあよかったのではないだろうか 練習しただけあったね それにしても 2ヶ月という短い時間の中で結婚式の準備をよくがんばったよ かじくん、さとちゃん いいお父さん、お母さんになってください その次の日 実家に帰って台風の被害を見たのであるが・・・ 予想以上にひどく 写真を撮るのが億劫で、カメラをしまってしまった 今の僕の精神状態ではショックなものはあまり取りたくない 被災した人達を回り、話をしたのであるが、どの人も悲しむ暇もないといった感じであって ・・・・・・・ もしくは 悲しみに浸りすぎて、感情がうまく表現できないってかんじであった 僕に何ができるってわけではなく 話を聞き 今目の前にいる人だけでも生きててくれてよかったと思いたいという気持ちを伝えてきた 被災したのは、僕の幼な馴染みの2人の女の子 一人はもう地元を離れて暮らすとのこと このことは僕は中が悪く、喧嘩ばかりしていた だけど やっぱり心配で 友達ってこーゆうものなんだなあ と 25になって思った (10月10日は誕生日だったのだ) もう一人は同じ場所か、その近くに家を建てたいとのことであった 生きててくれてよかった と 話しながら何度も思った 実は 地元の友達とは 高校を卒業してから一度もあってない 会いにいってない だけど 初めて 自分から尋ねたのである 会いたいとおもったのである たぶん むねくんのおかげなのであろうと思う 彼の存在は僕の人生になくてはならなく いなかったら、僕はたぶんここにいないと思う 「なにもしちょらんがー」と彼は言う 何もしてないかもしれないけど、彼が隣で笑ってくれるだけで、僕は生きようとおもうのである。 そうそう、幼な馴染みの一人は結婚していて、子供が3人もいた その中の一人は、お母さんの小さいころそっくりで、玄関で見詰め合っていたとき、すこし驚いた あのころの記憶がふつふつとヨミガエッテきた。 初めてお会いしただんなさんと会って酒を飲んだ 短気だが思いやりのある旦那さんである。 次は島酒もっていきますね そんなこんなで宮崎遠征は終了 家を出る前に じいいちゃんとばあちゃんの写真を始めて撮った 優しい笑顔であった 沖縄は1時過ぎについたので、お土産を職場に渡して回ったあと 再度空港に向かい 到着ロビーで彼を待つ むねくんである こんな気持ちは久しぶりであった そうだ笑顔で迎えよう のど渇いてるだろうから、お茶を買ってあげよう そんな風に懐かしい友達を待つように、心弾ませながら 待っていたのである。 |
10月5日 |
帰郷すること |
![]() 【ウェルカムボード】 明日からしばらく宮崎に帰郷するんだ。 友達の結婚式に出るんだ。 ああ、チョコプレのみなさん 歌詞を勝手にボードに使わせていただきました。 かしこ |
10月2日 |
秋の味覚と仲間たちによる感謝祭 |
![]() 【秋の味覚と感謝祭+からあげパーティー】 チョコプレの皆さんが 秋の味覚と仲間たちとめいうち ホームパーティが開いてくれた 秋の味覚とはいったものの 出てくるのはから揚げばかりであったが 楽しかった 少し早めの誕生日も祝ってくれ嬉しかった 今年もケーキが食べれました ただ虫歯がいたい・・・・・ たけいちさんやあこさんなんかが歌を歌ってくれた いい感じだなあ こーゆうの |
9月25日 |
貴重な日曜 |
![]() 【風が吹くように】 新しい仕事場までに 毎日通うのが 難儀です はー・・・・ なんで宜野湾ってあんなに車多いんだろう・・・・ 1時間ちかくかかる・・・ 億劫です カメラ屋に注文したフィルムもまだ届かないし・・・ お金ないし 最近、イメージわかないし・・・ なんかなー まあ 秋から 大奥(花の乱)が始まるし 気分もりあがるかなあ そう思っていた矢先 茨城より 小包が届く ともみさんである いつも 気分があまり優れないときに声をかけてくれる いまだに僕の背中を押してくれる そんな友達 ありがとう それにしても 今までの仕事は 土日が休みだったのであるが 今度の仕事場は木ち日が休みになります はー・・・・ 飲みにいく回数が確実に増えそうです。 だって・・・・ 2日続けてやすみがあるとさ、 「あー昨日のみすぎたから今日はいいや・・・せっかくの休みだからやりたいこともあるし・・・」ってなるでしょ 飲みにいっても週1回ってわけ だけど 今回からは 「もういいよーどうせ一日だけの休みだったら、寝てすごしてやるから・・・とことん飲もう!!」 そう意気込み 休みの前日のたびに居酒屋に出没するってことに なると思う・・・・ でも今回は飲みに行かずに 県立公文書図書館←(見た目30にみえる男は休みの日に利用する場所もちうがうね・・)にいってきた ここで 沖縄戦の資料の展示会が行われていたのだ さきの対戦中に日本で唯一地上戦が行われた沖縄 その上陸されるさいに持ちいれられた作戦 「アイスバーグ作戦」 その作戦内容がどのようなものであったかという展示会であったのだ 作戦に持ちいれられた 実際の地図 作戦内容 写真 フィルム 戦争中の写真は白黒で見たことはあったが カラーで、音声が残っている映像を見たのは初めてで 驚いた とうゆうか ショックだった。 |
9月20日 |
新職場のこと |
![]() 【樹木を見上げて】 新職場に初出勤 朝の交通ラッシュに嫌になる・・・・ 料理作って ボーリングして 記録書いて ・・・・・ どんな仕事だと思います? イメージできる?←最近見てたドラマでよく使われていたセリフ はははは ヒントは その人の生活を大切にする仕事です。 まだまだなれないせいか 疲れる 家かえって しばらく寝てた 夜起きて 女王の教室最終回スペシャルを見る よかった・・・・ 突き詰めていけばいろんな批評があるのであろうが 今の僕にそんな余裕ございません なんか 時間つぶしができればいいか・・・・ そんな感じ いけないねえ 人生つまらなくなったらおしまいね 世界ってさあるもんじゃないんだって 世界とは作るものなんだ 世界が広いとか狭いとか 人によって個人差が分かれるとこなわけさ 世界は広いねー・・・ っていってもそれは その人の世界なんだよ 開放感いっぱいの世界で生きてる人がいれば 押入れの中みたいな世界で生きてる人もいるだろうね まあ どんな世界であろうと、その人が住みたい、生きたいと思えば、それで問題はなんだろうけど 世界の広さってのは 生きるものそれぞれが個人で決められるもの それは 人の耳、目、肌などの感覚器官を通して感じて また 心が感じて 世界を広げたり 狭くしたりできるわけ 広い世界で生きたかったら もっと アンテナ高くしなよ アンテナの広げ方? それくらい 自分でかんがえなさい |
9月17+18+19日 |
しばらくはないであろう三連休 |
三日連休 大学時代の友人と再会 むかしからバイタリティのある彼女ではあったが ![]() 【あかね】 まさかこの年で課長に上り詰めようとは・・・・・ 末恐ろしい女である 彼氏も大変そう・・・・ 飲んだり 観光案内したり そば食べたりした。 まためんそーりよ・・・・・ 飯も食わずに島酒をがぶ飲みしたせいか 久しぶりに吐いてしまった。 沖縄来て初めてではないだろうか・・・・・ 中休みはあこさん家で夜話が盛り上がる バンドの練習ビデオ見たり 黒ひげきき一発やったり ・・・・・・ どうやら、僕は黒ひげを飛ばす才能があるようだ・・・・ ![]() 連休最後はチョコプレのライブに行く 後ろの方からこっそり見守る が タクヤロビンソンには見つかってしまったようである 僕とい人間は 他人に対してはどうこういうくせにまったくもって自分勝手なにんげんである。 |
9月15日 |
仕事のこと |
本日は現在の職場最後の仕事 夜勤であったため、昼過ぎに仕事場へ向かう はー、ここも今日で最後かーと思うと いつも見ている風景が 不思議に新鮮味を帯びてくるものだ・・・・ スタッフルームにいると 「なすさーん」と皆の呼ぶ声 あちゃー、きちゃった・・・弱いんだよな・・こーゆうの・・・・ みんなの前に立ち 挨拶を述べる しんみりした雰囲気になるのは嫌だったので ちょっとおちゃらけながら、ふざけ半分で挨拶を述べる 笑いながら別れたいと思ったいたのだが 中には泣きだしてしまった人もいて、なんか、恥ずかしいやら、かなしいやら そんな気持ちになる 目を潤ませながら、しわがれた声で 「もどってくるよね・・・」 「さみしいさ」 「なんでかね・・」 痛い言葉であった 僕は どんな形であれ 人を悲しい気持ちにさせたくはない 仕事場でいつも仲良くやってる おばーが花を渡してくれる 「いままでありがとうね、元気でね」 「ありがとう」 そういうしかなかった。 本当は 「ごめんね、あんまり役に立たなくて、だけどみんなのおかげで仕事楽しかったです」 そう言いたかったけれど いえなかった たぶん きっと 泣いてしまうからさ 僕が泣くと みんな悲しくなっちゃうし 心配するでしょ みんな優しいからさ・・・ 次会うときも 笑顔であいたいしさ |
9月14日 |
厄年 |
![]() 【ライブ告知】 とりあえず、明日で1年間と4ヶ月お世話になった職場としばしのお別れです。 まあ、最初から希望の仕事場ではかったのだが 楽しかったし 勉強になるし 気持ちは楽でいられるし タバコ吸えるし ごはん美味しいし カラオケ歌えるし 朝寝坊できるし 愚痴のいいあいできるし お菓子いっぱい食べれるし ・・・・・・こんなことばっか書いて、どんな職場だと思います?奥さん! いい職場だったなあ いやーなんか実感ないなあ・・・・ 厄年ってあるじゃない、僕って今年が本厄なんだよね すげーな厄年って・・・・ なんてさ、ここ最近よく思うよ 職場の異動や実家の災害やら交友関係やら・・・うんたらかんたら・・・・ はああ・・・・ 誕生日過ぎたら、少しはおちつけばいいなってことばかり考えてる でも 後厄が残ってるんだよね・・・・・・ はあああああ・・・・・・・ まあいいや なんとかやってけるだろうし・・・・ そうそう、今週の土曜日チョコプレのライブです。 行きたかったのに 合コンに誘われていけない・・・ あああ・・・・ 幸せを生で聞きたいなあ TOP ■BBS |
9月13日 |
フィルムのこと |
![]() 【近所にて】 最近は沖縄も秋の匂いがしてきた 気持ちも 春とは違った弾みかたなのがわかる 休みの日には カメラのキタムラによって フィルムの予約をする 僕が使いたいフィルムは 普通のカメラやには売っていないし、会社自体も倒産したようで、なかなか手に入りづらい また 使う人がなかなかいないとのこと 僕は 綺麗な写真が撮りたいわけではない 面白い写真が撮りたいのだ 綺麗に取れるフィルムは使いたくない 現像したときに 「なんじゃこれ」 なんて感想が僕の心に飛び出れば すげーじゃん!! と 叫びたい そんな 面白い写真が撮りたいのだ TOP ■BBS |
9月12日 |
皮肉 |
![]() 【ビリア】 きついときにほど 皮肉にも きれいな写真がとれる TOP ■BBS |
9月9日 |
災害 |
さきの台風14号で、僕の実家は大変なことになり へこんだ 電話は通じず TVでは 道路が全て寸断されたとか、救援物資をヘリコプターで運んでるとか・・・・ 聞きたくないニュースが飛び交う TVに写った故郷は見るのも無残な姿 しばらくたって実家に電話がつながり、家族の無事を確認する。 しかし 亡くなった人も確認してしまった 台風というものが その瞬間に 嫌いになった。 TOP ■BBS |
9月5日 |
酒飲んで日記書いてます。 |
![]() 【台風まえ】 それにしても 人間って奥が深い・・・・ いやいまさらだけどね・・・・ 話が変わります 職場が変わることを悩んで、悩んで、我慢できずに、職場のいろんな人に相談する。 どの人も「大丈夫、がんばれる」 といってくれるが・・・・ がんばれるか? でも頑張るしかないからね・・・・ また話が変わります 夜 たけいちさんに電話する 彼と話すと、元気がもらえる。 不思議な人で 完璧ではなく だらしなく デリカシーにかけるところもあるのだが 僕は 彼のことをとても気に入っている 彼は 彼のスタイルをもちながら 相手のペースに合わせて歩いていける人であると思う 大事なことは、自分の中に芯を通しているということ それを人に強要するのではなく 自分の芯を 自分の心に 自分の場所に きちんと立てるのだ 彼はきっと ずっと 彼の志を掲げた旗を あの空の下で 一生懸命 振り続けている そうあってほしい まあ これは 僕の青臭い願いも半分はいっているのであろうけれど・・・ 酒入って、頭ぐらぐらしてるから、まとまりのない文章です。 TOP ■BBS |
9月4日 |
秋がはじまり新たな旅立ち |
![]() 【サカサマ】 最初は島流しか!! と思った 実は 職場が変わるんです 南風原から宜野湾まで・・・・・ なんで僕が!? 南部から中部まで毎日行かないといけなくなる・・・・・ うわーどうしよう・・・・・ と 新しい職場にわくわくする期待感の半面不安いっぱいである。 昨日の飲み会で事務長と飲んだとき 「私にだまされた人ー!!」 と叫んでいたので 「はーーーい!!!!!!」 と おもいっきり手をあげてやった 整理してみよう これはチャンスだ 一人になると いろいろ不安だが 自分と向き合ういいチャンス 今まで見えなかったものも見えてくる予感はあるし 宜野湾いいお店いっぱいあるし ただ仕事場の人達と会えなくなるのはさみしいが それはいっときの間であろうし・・・ 新しい職場は時間がゆっくり流れてる・・・ ・・・・・いろいろ不安に感じてるから 文章まとまらない・・・ でも がんばるよ これは確かなこと 今年の秋から僕は再スタートです 旅立ちは いつも 一人がいいね TOP ■BBS |