12月20日 |
食事は作る派のこと |
![]() 【沖縄ソバ】 今日のお昼は沖縄ソバ 鶏がら 豚ガラ で一日かけてだしをとりまして 塩・しょうゆなどで 味をつけます ソーキは圧力鍋で煮込みました 圧力鍋は便利だ 面は手打ちでモロヘイヤを練りこみました うまかった 明日も食べます☆ |
12月19日 |
仕事場でのこと |
![]() 【朝の出勤風景と似顔絵 似てるか?】 職場のある人が書いてくれた僕の似顔絵 その人は 自分の書いた似顔絵と 僕を交互に見て コロコロと笑っていた つられて 僕も笑った 可愛い絵である |
12月17+18日 |
POPSTARのこと |
![]() 【ライブで雪フリ】 こちらのPOPSTARも聞いてみて >>こちら 昨日はちょこぷれ、ALPそしてその友人達との忘年会だった 例によって大騒ぎ 毎回飲むたびに、いろんな人の表情が見えるから面白い☆ 世間は大寒波が襲っているが 沖縄もとても寒く(まだ半そでの人、島ぞうりの人はいるが・・・)寒波の影響があるみたい しかし こんな寒い中に なぜこんなに汗をかく! もう 暑い!!!!! 息切れするし 次の日は必ず筋肉痛です その理由は カラオケで 終始たちっぱなしで歌い、踊りまくることにあるだろう 騒いだ者勝ちの状況で 部屋に入ったら とりあえず 肩を組んで飛びまくるのだ 「この曲はあたしがセンターをとる!!!あたしの前にはださせない!!!!」 そんな意気込みで とりあえず前に出て行く そして 歌詞はともかく、のりで歌いまくるのだ 平井賢のPOPSTERを皆で振り付けを踊り、笑った キューティーハニーでは、事前に打ち合わせなんかしていなかったのに、踊る息がぴったり「ハニーフラッッシュ☆!!!!!!」 ところどころに 変体振り付け師がやってきたり(ALP所属) わけのわからん歌詞がとびかっていた「たけいーちーたけいーち・・・やっさん!やっさん」 あこさんがベストフレンドを歌詞を変えて、僕のために歌ってくれた 感動して涙がでたのに あこさんは歌い終わって一息つき俺をさし「こいつ時々なぐりたくなるさーーー」と一言 ・・・・・・・・・・・。 横を見ると、なぜかたくちゃんが泣いている ・・・・・・なぜお前が!? このたくちゃんは酔っ払っていて 僕のことを 「なす!なす!おい!なす!」 「なすさんはあと3年は彼女ができない!できても成就しない!」 「おーーーい・・・いいや・・・・もういいや、もういいよ」 などと わけのわからないことをよく言っていた もう店を出るというのにビールを頼んだりして、皆をわらわかす 面白い男だ 弟のように可愛く見えるときもあれば 友達のように自然にいれるときもある はたまた先輩のように、僕にアドバイスをくれたりして 本当に面白い 石垣島に行こうと誘われたのだが 行きたい 行きたい!!!!! しかし飛行機代が・・・・・・ お正月・・・・石垣島に安くいける方法を誰かしりませんか? 1月1日からです。 僕を石垣島に連れてって(来春公開) まあ、そんなこんあで楽しい忘年会だった あー一緒に幸せ☆ ヨイショ |
12月16日 |
僕の耳はあの時の・・・のこと |
![]() 【宮崎は10年に一度だけ雪が降る】 さてさて 最近は沖縄も寒いです。 ただ雪はさすがに降りません 雪が降る地域でそだった僕はやっぱり雪が見たくなる だから、最近の写真でも雪をめっちゃ降らせてます。 でも、うまくいかないね やはり自然には勝てない そんな僕だって自然の一部なんだけれども・・・・・ いつか、日記に書いたこともあると思うんだけれど 人間だって自然の一部 僕は、自然界にあるいろいろなものを体に取り込んで生きている 僕らの体は 自然にあるいろいろなもので構成されているということ たとえば 雲から雨が降って、その水が川になり 僕はその水を飲み その水は僕の体の中で 僕を構成する細胞のひとつひとつになる訳だ だから ひよっとしたら 僕の背中は、小さい頃に見た あの 大きな入道雲かもしれないし 僕の瞳は 家の裏にある 大きな石からできているか はたまた、強く吹いていったあのときの風かもしれないのだ そう考えると 僕の指は これを見ている君の何かから構成されているかもしれない 食物連鎖ともいえるかも つまりは この世の中 全てはちゃんとツナガッテイルということ |
12月15日 |
ボーナスはまだですか?のこと |
![]() 【雪2】 ボーナスが下がるそうです!!!!! はっはー!!!! 下がってもいいから、早くください!! ボーナスでたら買いたいもの さんしん カメラ(マニュアル) デジタルカメラ 最低この三つだね あー あと ロモのバックも欲しいなあ それと ポラロイドカメラも・・・ あっ 車検もあったんだ・・・ はあ この時期欲望との戦いだね |
12月14日 |
今年もあいつがやってくる・・・ |
![]() 【雪】 はいはい やってきますよ 今年も クリスマスがね 聖夜 クリスマス はい まったくもって 予定がございません!!!!! 冥離ー苦離酢魔巣!!!!!! |
12月13日 |
タイトルなしのこと |
![]() 【無題】 お金ためて 来年は旅行行きたいなあ って 最近思う 京都 茨城 群馬 北海道 あと 中国 パリ いろんなところ写真に残しておきたい 近いとこでは 石垣島 宮古 夢はタクサン |
12月12日 |
![]() 【平家物語】 最近のネット上でも 姉○建設やらヒュー○ーなんかのニュースが飛び交ってるね そんな中に 知ってる? 最近一番の話題の 平井賢そっくりに歌う人のこと こちら 凄いよな 激しく重いが 聞いてみて 歌詞はさておき 声は本物そっくり 最初本物かと思った まあ 最近はこんなの見つけては 一人笑って 地球の終わりなんか考えたりしてます うわー 病んでるな 早く暖かくならないかな まあ、暖かくなっても 思考回路がほんの少し とぶだけで そんなに僕の世界は変わらないのだが |
12月11日 |
何もしないこと |
![]() 【shinntoshinn】 本当に何もしない一日だった やったことといえば GEOに電車男のDVD借りにいったこととと 夕食の材料買ったことぐらい あとは 布団に包まれ LOMOやらHOLUGAの写真みたり TVつけたまんま寝たりしていた 風邪も完全にはなおってないようだ 眠たい なにもしないことって、僕には大事 自分が、どんどんなさけなくなる 何かに向かってないと、不安 もったいない なんていう人がいるが ぼくは、ただぼーっとして 自分と向き合う時間がないと バランスがくずれちゃうんだ まあ 下むいて歩いてる 人と目をあわそうとしない それは否定しないがね |
12月9日 |
赤ちゃんが生まれたこと |
![]() 【父親】 今日はあたたかいニュースを一つ 大切な友人である夫婦の間に小さな命が誕生しました。 女の子だそうです。 誕生花はポインセチア 花言葉 「私の心は燃えている」 この時期は寒い沖縄にも 心が温かくなるニュースをありがとう |
12月8日 |
ついでに・・・・のこと | ||||
![]() 【書を持ち僕は旅にでる・とくふく堂〜日本一小さな本屋さんの前で〜】 朝から、前の仕事先に向かい、風邪をひいて休んでしまったお詫びにと お菓子を買ってもっていった。 2日休んで 2人の人が、交代で出張応援してくれたときいていたので オカキノ詰め合わせ2つを載せて 久しぶりに懐かしい職場(まだ巣立って3ヶ月・・・・来年の4月には戻る予定)への出勤 どきどきしながら どうもすいませんでした・・・・ と お詫びした。 すると、2つ目のお詫びに訪問していたところで 「あら、休みなの?じゃあ・・・久しぶりに会議にでも出とく?」 といわれ 休日であったのだが、仕事先に顔をだしたついでに保健所で会議に出席することに・・・・・・・ まあ、こーゆうのもいいもんだ 今の職場は顔を合わす人が少ないため、いろんな顔が見れて嬉しかった さて お昼過ぎに本日のメインイベント 公設市場へ・・・・ 日本一狭い古本屋さん「とくふく堂」へ!!!! 実はまだ行ったことがなく、いつかいってやると思っていたのである。 職場の上司に公設市場までの道をかいてもらい 向かった 公設市場・・・・・・・
面白い!!! なんんだここはあ!!! 迷路か!! 人のパワーをがんがん感じる ![]() 【ちらがー】 生きてるなあ!!生活してるなあ!!沖縄の台所か!! もうワクワク、ウキウキしながら、商店街の中をカメラ2つもって歩き回る 雑貨や食べ物、野菜に肉、魚に穀物かと思えば服や軍用品、お土産に楽器CD、おやつにおかしが 縦横無人に並び、それらのものたちで埋め尽くされ カラフルな街 たってるだけで いろんな人の声が聞こえる ![]() 【魚マニキュア】 こんな中にから探せるか?・・・なんせ日本一小さい古本屋だぞ・・・・・と少し不安になりながら 迷路を歩き回る えー・・・どこだよ・・・・・なんで、服にまぎれて果物しかもスターフルーツなんて売ってんの・・・100円!?安っ!! と 見るもの全てに軽い驚きと喜びが交差しながら 迷路を迷う まるで 小人になった気分である 写真を撮るのも臆病になるぐらいの 迫力がそこらせましと詰め込まれている あー見つけるの無理かも・・・・ と思い前を見ると つけもの屋さんの横で 手招きする男性一人 よくみると彼の後ろには 狭いスペースの中が暖かくひかり、本が並んでいた
見つけた!てゆうか、見つけてもらった!!!!!! とくふくどう!!!!!! やっと来れたと思い 嬉しい声を上げる 手招きしていたのは とくふく堂オーナー とくさんであった 呼び止めたのはいいが、僕の嬉しいテンションのはしゃぎっぷりに少しびっくりした様子 「ずっと来たいと思ってて・・・やっとこれました」 「どーやって探したの?」 「ネットで!」 なんて 話を始めた 僕も少しびっくり とくさん 僕の実家に来たことがあるようである。 沖縄で初めて出会った2人が宮崎の山の中の話で盛り上がる 「●△◎食堂でご飯食べてさ・・・◎■公園に野宿して・・・・」 初めて会ったとくさんは僕の地元の話を思い出しながら話してくれた と ここでとくさん 「ちょっとお店の中に入って・・・そうそう・・・あの、まだいるよね・・・これから本の配達にいってくるから、留守番しててもらえる」 なんていいだす 那須くん 初めてお店にきた ついでに 留守番しました 面白いなー・・・ 店頭に小さな折り畳みいすを置いて座り商店街を眺めながら少し緊張もあったりして微笑む 横では、漬物屋のおばちゃんが、びんに何かを詰めていた そこに 隣の漬物屋さんのおばちゃんの友達がやってきておばちゃんと僕に砂糖てんぷらをくれる。どうやらお手製のようだ 前の店では乾物屋のおじさんがご飯を茶碗いっぱいにいれて、ソバと一緒に食事しながら店番してる。 途中、集金に来た人にも、気にせず対応 いろんな人が僕の目の前を通り過ぎてゆく あーこれが市場の風景なんだ みんなの生活がにじみ出てる 楽しいなあ 砂糖てんぷら食べながら「美味しいです!」とおばちゃんにお礼をいうとニッコリ 目の前をみて ふっと 思う ・・・・・でも 観光客が多いな 沖縄の人も利用はしてるみたいだけれど・・・ そんなことを考えていると おーなーのとくさんが ひょっこりと帰ってきた そして小さな店の中に椅子を二つ並べて また、いろんな話をした。 いやあ楽しかった 大晦日の日はとくふく堂で年越しイベントをこっそりとするらしい・・・・ 行ってみよう とくふく堂はリンクのページにありますよ |
12月7日 |
社会人としてのこと |
仕事をし始めて2年がたとうとしている 社会人として2年目ということ しかしまだまだ、失敗やミスは多く そのせいで、職場の上司に迷惑をかけてしまうこともシバシバ・・・多々ある 最近もひとつあり 凹んでしまう でも すぐに 次のステップをあがろうとすることができるのも 新人ならではといったものだ がんばろう |
12月6日 |
風邪をひいて大変だったこと |
![]() ああああーーーーーーーーーー きつかったあああああ!!!!!!!!!! もう最悪だった!!!! 風邪引いてねこんだのはいいが、治らなく 生まれて初めて救急病院を利用したわ!!!! しかも その病院 救急の割りには つかえねえ!!!!!!!!! ↑ 怒り上昇中 朦朧としながら 車を走らせ 隣町の隣まで行ったのに 待ち時間ながい←これはショウガナイ、救急だし体悪くて困ってる人は沢山いるから ロビー寒い←暖房つけれないなら毛布かしてほしい 研修医が薬の出し方わかっていない!←扁桃腺腫れてて喉が痛いのに、なんで解熱剤ですか!!!普通抗生物質もでしょ!?今から専門の耳鼻咽喉科にいけっていうの!! 保険証だしたのに、医療点数全点とらえれた金額を会計時に提示される。つまり自己負担金100%! 本来、健康保険や社会保険の非保険者は医療費の一部を国が負担してくれるのだが、会計の人が間違って、僕に全額を請求・・・ おかしいとは思いながらも 救急は高いときいていたし、そーゆうことになるのかなあ・・・でもこんなん聞いたことないけど・・・早く帰って寝たい・・・いいや・・・払って帰ろう・・・きつい・・・ もーろうと グラグラと 考えながら 一万円払い 薬もらって帰る 後ろから追いかけてくる事務の人 「すいません!!!清算間違えて全額負担させてました!!!少々おまちください!!!」 はあ・・・・ もうどーでもいいから、とりあえず、布団によこにナラセテ・・・・ どうやって帰ったかあまり覚えていません 案の定 もらった薬では熱は下がらず、喉は腫れるばかり うなされて 変な夢ばかり見た 翌朝、仕事を休み 違う病院へ・・・・ 車のミラーで口をあけて見てみると びっくり のどがない!!! 腫れて 穴が無くなってる!!!! しかも なに、これ のどに、なんか白いかさぶたみたいのが・・・・・ うわああああああ こわいよ 気持ち悪いよ どーりでしゃべれないわけだああ こえええええ 人の体って不思議だあああああああ!!! 与那原中央病院につき受付をすると 「お客様・・・大丈夫ですか?診察までベットでお休みになられたらいかがです?」 うわー与那原中央病院ていい病院だ・・・ ふらふら、ぐるぐる、ベットの上でしながら診察をまつ 早めにしてくれたようで、看護士さんや受付の人が気遣ってくれた 診察 「あらー・・・こりゃひどいね・・・喉が炎症起こして化膿しちゃってるよ・・・食べてないでしょ・・・脱水症状起こす一歩手前だよ・・やつれちゃってまあ・・・ 入院したほうがいいね・・・一週間くらいは・・・」 入院だけは絶対に嫌だと、もうろうとする意識の中で 仕事が忙しくて休めないだの、宮崎から来ていてお金がないだの言い訳をし抵抗する。 すると先生 「最低三日でいいから、入院したほうがいいよ・・・」 無理です・・・嫌です・・・ 先生と医療嫌いの田舎者の攻防戦が続く←だったら病院いかなきゃいいのに・・ なんとか田舎者が勝利し入院は避けることはできたが ここからが試練のはじまりだった えー 僕は先端恐怖症です 針とか注射とかだイッ嫌いです いまだに予防注射受けるときは冷や汗かくし、打つのが下手な人の時は声をあげて泣きます。 その僕に 過酷にも 先生は 「じゃあ点滴と採血ね」 はあああああ!!!!!! 病院でやられるの嫌なものベスト3 1点滴 2採血 3注射 その1位と2位を惜しむこともなく、この俺に!!!!! いやあああああああああああああああああああああああああ 点滴いやあああ あんな針を 長時間 僕の体内に置かないでえええ ストレスでしんじゃうううううううう と こころの中で叫びながらも 脱水症状を起こす一歩手前の僕の体は抵抗もできず ベッドのうえでなされるがままの状態 血を2本も抜かれ 一滴、一滴落ちる薬品を管を通して、体内に流し込まれた 点滴も半分くらいにきて なみだ目で 針の刺されたわが手をみて のどの痛みに耐えながら もう少しで家に帰れると思っていると こともあろうに あの 鬼ドクターは鬼看護婦を従え 「なすさーん、抗生物質も点滴しとこうか・・・」 「あと注射も・・・ね」 うそ・・・・神様・・・・僕の体はどうなりますか、さっきから針ばかり刺されてます サボテンにはなりたくないです・・・・ 計点滴2本 注射3本 打たれ 終了 途中 点滴の管の中を血が逆流し 血液恐怖症でもある僕は泣きそうになりながら 「かっかかあ、看護婦さーん!!これ!だいじょうぶですかああああああああ」 「あらら大丈夫じゃないね」 うそーん ・・・・・・・・・ なんてした エピソードもありながら 処置終了 先生にお礼をいうと しばらくジロっとにらまれ 「ちゃんと飲んで、できれば食べてね!!それと、きついときは病院にきなさい!」 といわれた いつも職場で僕が言ってる言葉でした 点滴すると、気分もよくなり うちに帰って うどんを自分で作り食べ 薬を飲んで寝た 火曜日まで仕事を休み その夜はムネ君がゼリーをもってうちに来てくれたので 風邪で不安でしょうがなかったことや もうだめかと思ったこと ムネ君がいないと僕は生きていけないこと 風邪はひくもんじゃないこと 救急病院は酷いこと 点滴されて注射もされたこと といったことを、思いつくかぎりたくさん、話した 4日ぶりに人とあったせいか とても新鮮で 元気が出た 明日から仕事頑張る |
11月23日 |
cyokopureのこと |
![]() 眠れない夜が最近多い おとといも寝たのは朝4時で 睡眠不足でナチュラルハイにて始まったその日の仕事は琉球村見学で読谷まで車運転するのはとても怖かった 眠たいわけではなく、気持ちが悪い一日だった でも琉球村は楽しかった スタッフの人たちが話しやすい感じで 何をするにもお金がいるのがいたいが・・・・・ 唄も踊りもよかったし 揚げたての砂糖てんぷらも美味しかった また行きたいと思ったのだ (琉球村でサンシンを弾いていた人は僕のアパートの近くに住んでいてびっつくりした、沖縄せまいなあ) 夜は 我が家で たけいちさん、たくちゃん、こんどーさんと飲む約束をしていたので 家に着くと 久しぶりに2時間くらい料理をした 今回作った料理は なすくん特製!!わんぱくハンバーグ!! ぺペロンチーノ からあげ オクラとラッキョウの和え物 きゅうりのカリカリづけ ミズナのカリカリ雑魚サラダ ほうれん草とベーコンのキッシュ(むねくんから教わった) やるねえ・・・・・俺 酒も 芋焼酎(宮崎産) ワイン(むねくんの母さんからもらった都濃ワインロゼ) ウィスキー(職場でもらった) 島酒(居酒屋さんでくれた) ・・・・・ストック大奮発 けれど疲れててあんまり飲めなかった 男4人で飲み いろんな話をして 朝が近づくころ、倒れた ぱたって・・・・・ 音楽のこと、仕事のこと、彼女のこと、遊びのこと 将来のこと 仲間のこと タクサン話をした たくちゃんは次の日朝から仕事なのに来てくれたみたいで タクシーで帰るたくちゃんになんか申し訳ない気がした この前のライブで チョコプレのみんながステージで {なすびマン}という曲を歌ってくれた どうやら僕の曲らしい・・・・・ 歌詞はあこさんが書いてくれたみたい すごくびっくりした そしてうれしくて なんか だきしめたくなった ぎゅうって 歌詞に中に 「たばこの煙にまかれて逃げてしまう」 とあった この歌詞を聞いて、僕を見て うなずく人が いったいどれほどいるだろう うわー 読まれてるよ・・・ と思い ライブ会場の片隅で苦笑い 僕の唄 人生において 唄にしてもらえる人っていったいどれくらいいるだろう 僕は嬉しいときにどんな顔していいか解らない だからつい無表情になってしまったかもしれない 最近のオススメHPをいくつか まずは個人HPから エサさんの 「風雲エサの穴」 県内で活躍するエサさんのサイト、すじひっかけのHPやプロモを撮ってるのもエサさんのようだ。 「これやったらおもしろいんじゃないの」的な感覚でたくさんの事に挑戦中のよう。 どううでもいいことに一生懸命になれるのはかっこいい!!!倉庫のページからエサさんのプログへ行けます。 話題のCMプログ 最近流れているCMをたくさん集めたサイトっす。 「琉球大和」 沖縄の宮古島と名古屋出身の2人で結成されたグループ どこか懐かしい感じがする。まあ楽曲にサンシンが使われてるから好きなのだが・・・・ 「廃墟ディスカバリー」 ここは面白い!!!日本全国の廃墟へ探検に行きその中を紹介するといった!遅れすぎたお宅訪問サイト!! その独特の廃墟のかもし出す雰囲気は見てるこちら側までダークな空気が伝わります。子供のころの探検ごっこを思い出す。。 「ニートちゃんねる」 ニートじゃないと使っちゃ駄目なのかな? 「CMステーション」 面白い!!!特にアニメーションコーナーのWeb芸人エコタンクのコントは笑った!!!!とにかく見てください!! 「ジャンプデジタル漫画」 少年ジャンプ公式サイトで、デジタル漫画が読めます!!ストレートガールが破天荒でオススメす。 [capsule] 最近の生活で流れることが多い、透明感と開放感のあるグループです。最近ファッション業界やらいろんな方面で活躍中の 中田ヤスタカがプロデュースしてるみたいだが、曲はいい感じ!!時代はコラボみたいです。 「結局僕らは生きてるみたいだ」「僕のテレパシー・・君に届けば・・空の果てまで・・・・・テレポテーション」・・・・心情にくるね 「秒刊SUNDAY」 ネット業界は社会を切ります・・・・暇な人がたくさんいるなあ・・・・俺もその一人か・・・はっはー 「とくふく堂」 沖縄で一番小さな古本屋さん 市場の片隅にあります。みつけられるかな? まあ・・・・・こんな感じです。 |
11月18日 |
軽い症状のこと |
![]() 【空虚感】 心がそわそわするときってないすか? 沖縄の言葉で言えば「ちむわさわさー」っていうのかなあ・・・ 時々あってさ そーゆうときって 動きがフリーズしてしまう 固まってしまうんだ それを直すには 声を 「あー」って意味もなくだすんだけど ショッピングセンターとかエスカレータとかとにかく人の集まるところで そうなったら最悪 とまってしまったら もう無意識のうちに 「あー」って喋ってしまうもんだから 回りの人がこっちみる 今日もやってしまった はあ なおんないかな |
11月15日 |
額縁を買うと高いので・・・のこと |
![]() 【ゆがみ】 現在部屋の壁を色々と着飾り中 お手製額縁を今日は4個もつくちゃっタ どの写真を飾ろう 部屋写真は 近いうちにUP予定 こうご期待!! |
11月13日 |
労働のこと |
![]() 【記念写真】 僕の仕事の時間は AM8:45カラPM17:15までとなっている 休みは木曜日と日曜日である 毎日の時間がとても短く感じる やることがたくさんあるからだと思う 毎日の変化をすごくダイレクトに感じるしごとであるからだとも思う。 土曜日は読谷にケーキ食べ放題にいってきた。 大学のころから ともみちゃんなんかと 「ケーキ食べ放題いってみたいねー・・・・どう?男同士でいっとく?・・・(ボカッ←お約束の肩パンチ)」 なんて冗談半分に話していた 念願のケーキ食べ放題に行ったのだが そんなに食べれるもんじゃあないね 甘いものってちょっとだから美味いんだよ・・・・ 食べ過ぎて帰りちょっと 気持ち悪かった 次は飲茶食べ放題にいってみたい デブ街道まっしぐらっす。 月曜は 読谷の精糖工場に砂糖つくり体験にいってきた。 黒砂糖作った お菓子もいっぱい食べた デブ街道まっし・・・ もうデブっす。 生命保険の関係で 健康検査うけないといけなくなった どうしよう お医者さんから でぶ っていわれたら ・・・・ |
11月11日 |
あなたも私もポッキー・・・のこと |
![]() 【星屑の街】 タイトルとはまったく関係のない内容の日記です。 ただ言ってみたかっただけなんです だって ポッキーの日だし ちょっとだけ 妻吹に憧れてるだけなんです はい ごめんなさい(ふてくされながら) 昨日は宮崎から恩師が来たので 久しぶりに、宮崎のみんなと飲んだ ちょっとだけ疲れた 給料が入ったので 料理本(¥3230)を買った レシピが1000個も載ってる凄いやつ 表紙も白と黒のチェック柄でイカス!!!! 生活観を感じさせないその表紙 オールカラーで解りやすい内容 スタイリッシュ!!! さすが3000円以上もする本だけある。 おおう、これは俺がもつべき料理本だと意気込み、迷わず購入!!! すげーな普通の独身男性、こんなんかわねーよなあと思いつつも 自分的にはすんげえ満足してる。 ワクワクです うきうきです 料理好きでよかったあ 仕事中も時間があくと、ついつい目をやってしまう 何をつくろっかなかあ あとCDも買った これはまた別の話 TOP ■BBS |
11月8日 |
最近のこと |
![]() 【必要なのは勇気でなく覚悟決めてしまえば全てうごき始める】 秋もだんだんと深まって・・・・・たまに真夏日に逆戻りすることもあるが 少しセンチメンタルな気持ちになることもある今日この頃 いかがお過ごしですか? そんな秋の季節 最近の話をいくつか チョコプレとALPの皆さんと飲んだ たくちゃんの誕生日だったのだ たくちゃんおめでとう プレゼントもってくね! むねくんも誘って新都心の居酒屋で激しく飲んだ 楽しかったなあ あこさんはどうやらビヨンセを目指しているらしい 少しびっくりしたのはムネ君のはしゃぎっぷり 居酒屋でもカラオケでもはじけまくりだった あんなに弾けてるのは 宮崎の仲間との飲み会でも見たことない でも チョコプレやALPのみんなと飲むとあーなるのは解る気がする 無茶苦茶楽しいやつらだから 飲み会でALPのキューちゃんからレイザーラモンHGの素顔が見たいと希望があったのでどうぞ→コチラ その後カラオケに向かったのだが そこはもうクラブ状態 なんであんな小さい部屋で 軽く過呼吸になるくらい息が切れるほど踊りまくる 俺若くねーや・・・・・ 息ゼイゼイしてた・・・・ だけど やっぱり楽しいっすわ もう最高っすわ 楽しい って あーゆうことなんだろう 忘年会も楽しみだーーー!!! あこさん 琉舞の楽譜ありがとうございます。 我が家の家宝となりました。 今日はさっそく楽譜にのってる曲のCDを探しにいってきました。 あー幸せっす・・・・・・・・・ 日にちが変わって 年休をとりました 理由 自動車免許の更新に 長かった きつかったっす もう逝きたくないです。 なんで免許センターの職員ってあんなにぶっきらボウなんだろ 人間相手に 流し作業みたいな態度とるなよ!って思う そりゃ厳しくするために、あーゆう態度をとってるのかもしれないけど もーちょっとね・・・・ なんて思った 帰りにそばやさんによった いつもいってる 点to点という沖縄そば屋さん ここのソバは すっげー美味い!! ほっとする味 あんまり美味しいもんだから あまーり人には教えません 少しびっくり チョコプレのちょっとしたつながりの人が働いていた こんどたけ1さんつれてこう そうそう それと いい出会いがあった ひょっとしたら 僕の 人生に小さな変化がおきはじめているのかも 沖縄に来て 俺の人生 すこしづつ 変わり始めてる 自分と向き合えるようになっているのだろうか しかし この話は また別の話 |
11月5日 |
ため息の土曜日のこと |
![]() 【宴会まっさかり】 友達と遊ぶ約束して連絡まっていたのだが いつまでたってもこなくて、しょうがないので連絡したら 予定が変わったとのこと 久しぶりに イラっつときてしまった 誤りもしないので よけいに腹がたってしまった。 怒る自分にも 相手にも ため息がでる土曜日 TOP ■BBS |